【ネットビジネスの深い闇: 700万円分の情報商材・コンサルを買っても人生1ミリも変わらなかった件】

題名 | ネットビジネスの深い闇: 700万円分の情報商材・コンサルを買っても人生1ミリも変わらなかった件 |
著者 | ミツ (著), 中野佑一 (著), 白明 (著) |
出版社 | 個人出版 |
出版日 | 2024年12月 |
価格 | 398円(税込) |
あと○○日○○時間○○分○○秒
購入期限が迫る中、決済ボタンを押そうか迷っている、あなたへ。
その情報商材、コンサル、本当に必要ですか?
700万円をドブに捨てた3人が明かす、自らの恥部とネットビジネスの闇
本書は3人のKindle作家による対談本です。
以下のようなテーマでじっくり話をしました。
▽3人が見てきたスカスカ商品
▽頭のネジが外れた販売者たち
▽流行りのKindle出版サポートの〝黒い実態〟
▽本物か偽物か、どこで見極めるか
▽なぜ情報商材がキラキラに見えるのか?
▽情報商材、かしこい購入の仕方
対談の最後に辿り着いた「本当に人生を変えるもの」とは?
……実はあなたはもう〝スタートライン〟に立っているのです。
本書を転ばぬ先の杖にして頂ければ幸いです。
赤の他人なんかに期待しないでください、あなた自身に期待してください。
引用:Amazon
ポイント
- コンテンツ自体のクオリティが低い中身がスカスカの商品を何も知らない客に売り逃げ
- 高価格だからこそ、ちゃんとしているハズだっていう“思い込み”
- 頭のねじが外れた販売者たちは、情報商材を売った相手がどうなろうと興味が無い
サマリー
はじめに
かつてどっぷり情報商材ビジネスの中にいたもの、かつて数百万分の情報商材をムダにかってしまったもの、だからこそ本当に人の役に立つものを作りたいと願い、筆をとるもの。
それぞれがそれぞれに忸怩たる思いを抱えながらアイディアを出し合って作った。
もしいま、あなたがSNSやネットで見かけた「情報商材」「コンサル」に心が揺れているのなら、決済ボタンを押す前に、この本を手に取って頂きたい。
ネットビジネスの闇を見極め、大金を失うリスクを避ける。助かったお金で、実りある未来を作ることを願っている。
3人が見てきたスカスカ商品
スカスカの商品とは?
・コンテンツの作りが雑(動画がノー編集)
動画の編集すらロクにしていない、コンテンツ自体のクオリティが低いものがある。
・体系立てて構成されていない(理解しづらい)
作っている人は実績もあるし、内容もちゃんとしてそうだが、とにかく説明がわかりづらくて、何度読んでも理解できない再現性の低い商品もある。
・コピー商品が濫造されている(出がしらコンテンツ)
実績もない人が、有名なコンテンツをマネて作っているだけのパターンも多い。「マネて作れ」と指導する人も多い。
かなりの地獄絵図である。
「大元」の商品は優れていたかもしれないが、どんどんコピーを重ねるごとに、わかりづらく、薄味になっていく。
・結局すべて本に書いてあることの焼き直し
「投資系のコンテンツ」を買った際には、書籍や世間で言われていることを繰り返しているだけのものが多かった。
・賞味期限切れのノウハウを加工して売り逃げる
「いま注目の銘柄はこれ!」のようなことを教えてくれるが、その教材を買った頃には、その銘柄は落ち始めているなんてこともあった。
一時期はそのやり方で稼げたけど、下火になってきたので最後に「情報商材」に加工して、何も知らない客に売り逃げしちゃうパターンである。