mimaru– Author –
大学で日本文学を専攻。
卒業後、大手人材派遣会社で独立行政法人の就業サポート業務に従事。
育児中、ベビーマッサージインストラクター、食生活指導士等の資格を取得し、教育系メディアにてwebライターに。
2023年、サマリーオンラインに参画。累計100記事以上の要約記事を制作。
人生に新しい彩りを与える「本」とのコネクト役になれたら嬉しいです。
好きな本
『落梅集(島崎藤村/日本近代文学館)』
『ロラン=マルヴィーダ往復書簡(南大路振一訳/みすず書房)』
『好奇心を天職に変える空想教室(植松努著/サンクチュアリ出版)』
-
【2030年の未来マーケティング – 暮らし・仕事・学びが変わる!「個のデザイン」の時代へ -】
-
【宇宙からみた生命史】
-
【「地域に生きて」親亡き後の支援を考える 看取りまでできるか】
-
【保育に活かすペアレント・トレーニング (“気になる”行動が変わる支援プログラム)】
-
【自分を守るためにちょっとだけ言い返せるようになる本】
-
【歌うま本 上手くなるのは意外と簡単だ】
-
【一生散らからない!飾るだけ片付け術】
-
【今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学」】
-
【意識が高くない僕たちのためのゼロからはじめる働き方改革】
-
【それ、捨ててみよう しんどい自分を変える「手放す」仕事術】
-
【思いつきって、どうしたら『自分の考え』になるの】
-
【らくらく売る人のアタマの中 営業・集客の心のブレーキの外し方】
-
【答えを急がない勇気 ネガティブ・ケイパビリティのススメ】
-
【やり抜く人になるための戦略書】
-
【楽天で学んだ「絶対目標達成」7つの鉄則】
-
【組織・チーム・ビジネスを勝ちに導く 「作戦術」思考】
-
【平成初期生まれは人間関係がしんどい】
-
【境を越えてPart1 このまま死ねるか!?】
-
【ほしいを引き出す 言葉の信号機の法則】
-
【自閉症スペクトラムの子育て】
-
【売れる販売員が絶対言わない接客の言葉】
-
【なぜ、サボる人ほど成果があがるのか?】
-
【不登校に、なりたくてなる子はいない。】
-
【ズバ抜けて結果を出す人だけが知っているー感情に振り回されないための34の「やめる」】