nako– Author –
大学で教育学を学んだ後、心理学にも興味を持ち、再び大学へ入学。
卒業後、心理カウンセラー(民間)の資格を取得して、地元の病院へ就職。
以後30年以上、さまざまな病院で医療従事者として勤務。
2023年、サマリーオンラインに参画。累計100記事以上の要約記事を制作。
「本で人生を変えてもらいたい」との想いで精進中。
好きな本:
『道をひらく(松下幸之助/PHP研究所)』
『私の生活流儀(本多静六/実業之日本社)』
『逆境を越えてゆく者へ(新渡戸 稲造/実業之日本社)』
-
【糖質制限の真実 日本人を救う革命的食事法ロカボのすべて】
-
【より少ない生き方 ものを手放して豊かになる】
-
【鋼の自己肯定感 ~「最先端の研究結果×シリコンバレーの習慣」から開発された“二度と下がらない”方法】
-
【「丁寧」なのに仕事が速い人の習慣 感謝され、利益も2倍になるビジネスの絶対法則】
-
【宇宙シナリオからのメッセージ】
-
【80歳の壁】
-
【60歳を過ぎたらやってはいけない資産運用】
-
【「空腹」こそ最強のクスリ】
-
【発達障害の人が見ている世界】
-
【幸せになるために捨てるもの84のリスト】
-
【入社1年目から使える「評価される」技術】
-
【子どもの気持ちがわかる本 子どももママもハッピーになる子育て】
-
【やってみたらわかった! 40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣】
-
【「お金の不安」から自由になるための お金が増える強化書】
-
【10歳までに身につけたい子どもの続ける力】
-
【医者に殺されない47の心得 【必携版】 医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする方法】
-
【60歳から会社に残れる人、残ってほしい人】
-
【知識を操る超読書術】
-
【面白いほど役に立つ 図解 超一流の時間力】
-
【眠れなくなるほど面白い 図解 ヤバイ心理学 】
-
【雑談が上手い人下手な人】
-
【未来のきみを変える読書術 なぜ本を読むのか?】
-
【もう振り回されない! イライラの9割が消える本】
-
【リベラリズムの終わり その限界と未来】