MENU

【特集】運とは何か?人生が劇的に変わる運のメカニズム

読むのに必要な時間 約 3 分

今日は「運」についてのお話です。

何か物事が起きた時に、運が良かった、悪かったと考えたことは誰しもあると思います。

「あの人はいつも運が良い」「ツイていない」そんな言葉もよく聞きますよね。

そんな時、そもそも「運とは何か」を考えたことはあるでしょうか?

どうしようもない、自分ではコントロールできないことにも思える「運」ですが、よく考えてみるとある程度メカニズムが存在するのです。

これを知れば、今まで「運が悪かった」と片付けていたことが、実はそうでないかもしれない事に気づくことができます。

さて、早速ですが「運」とは何でしょうか?

まずはウィキペディア(Wikipedia)を見てみましょう。

(うん)とは、その人の意思や努力ではどうしようもない巡り合わせを指す。

ウィキペディア(Wikipedia)

「その人の意思や努力ではどうしようもないこと」です。

運と呼ばれるものは2つに分けることができます。

予見可能ないくつかの偶然の結末

回避不能な事実

そしてほとんどの場合は 「①予見可能ないくつかの偶然の結末」 であり、これは単に「運が悪かった」と片付けてはいけません。

「雨の日、自分の横に水たまりがあって車がそこを勢いよく通ったため泥水が跳ねてかかった。」

こんな経験をした時、「運が悪かった」と思うかもしれませんが、泥だらけになったあとに周りを見渡せば気づくことがあります。

それは泥水をかけられた場所には水たまりがあって、車道と歩道が近いということです。

そのことに気付いていたら避けられていた結末を、果たして「運が悪かった」と言えるのでしょうか。

「運が悪かった」と嘆くのではなく、なぜ不運な結末を迎えてしまったのかを考えることが大切です。

「②回避不能な事実」 は例えば、どの国に生まれるか、どんな家庭に生まれるかと言ったことを指します。

これは運命ともいえるもので、自分ではどうしようもない事実です。この事実は「運が悪かった」と片付けるしかありません。

しかし「運が悪かった」と片づけていいのは生まれた国や家庭が貧しかった事実のみで、その先の人生が貧しくて不幸なのであれば、それは「運」ではありません。

どんな境遇であれ自分が置かれた境遇で何を考えてどう行動するかが大切です。

あわせて読みたい
【置かれた場所で咲きなさい】 インフォメーション 題名置かれた場所で咲きなさい著者渡辺和子出版社幻冬舎出版日2012年4月23日価格1,047円(税込)   内容紹介著者プロフィール  時間の使...

次に「運が良かった」といえる結末を手に入れるためにはどうすればいいかを考えてみましょう。

例えば、宝くじです。年末ジャンボを買って1億円当たった人は「運が良かった」と言えます。

では、当たらなかった人は「運が悪かった」のでしょうか?

当たらなかった人の中には、宝くじを買った人と買わなかった人がいます。

宝くじを買わなかった人は当たる確率が0%なので、運が悪かったとは言えませんよね。

つまり、待っているだけで行動しない人間に「幸運」は訪れないわけです。

「偶然」のチャンスが生まれるように行動し、その生まれた「偶然」をつかみ取れるようにしっかりと心構えをしておくことが、「幸運」を引き寄せる方法なのです。

いかがでしょうか?「運」について面白いと思った方には、ぜひこちらの1冊をおススメします。

運を医学的に解き明かし、運を良くする方法について語られています。

あわせて読みたい
【精神科医Tomyが教える運を良くする たったひとつの正しい方法】 インフォメーション 題名精神科医Tomyが教える 運を良くするたったひとつの正しい方法著者精神科医Tomy出版社日本文芸社出版日2021年03月10日価格販売サイトによる...
自分用にレビューやメモを残しましょう!
今読んだ要約の感想を投稿

絞り込み検索

目次