【GPIF 世界最大の機関投資家】
インフォメーション
題名 | GPIF 世界最大の機関投資家 |
著者 | 小幡 績 |
出版社 | 東洋経済新報社 |
出版日 | 2014年7月4日 |
価格 | 1,760円(税込) |
概要
130兆円もの運用資金をもつ世界最大の機関投資家の全容。
アベノミクス最後の切り札と言われる改革論(日本株買増し)への批判。
引用:東洋経済ストア
ポイント
- GPIFという公的年金の運用機関について知る!
ここまで、GPIFについて正面から記述した本は他にない。
- 賦課方式でありながら積立金が存在するという不思議について紐解く!
- 国民が知らないうちに行われようとしている組織改革とは!
サマリー
はじめに
GPIFとは、日本国民の年金である「公的年金の資金」を運用している年金積立金管理運用独立行政法人のことである。
安倍政権時代には、このGPIF改革を日本の成長戦略の目玉として、海外にも積極的にアピールされていたのは記憶に新しい。しかし、どれくらいの国民がこの存在を認識していただろうか。
年金は国民のものであり、その国民へ将来「年金」として支払うための原資をGPIFは運用する組織なのである。
しかし、そんな組織のことを、多くの国民が知らない。
しかも、いま大胆にも改革が行われようとしている状況に、いたたまれなくなり本書を執筆するに至った。
GPIFという公的年金の運用機関について、皆さんに伝えていきたい。