MENU

【仕事の「質」と「スピード」が上がる仕事の順番】

インフォメーション

題名 仕事の「質」と「スピード」が上がる仕事の順番
著者 田中 耕比古
出版社 フォレスト出版
出版日 2023年3月
価格 1,650円(税込)

★8万部突破『一番伝わる説明の順番』の第2弾!
★戦略コンサルタントが教える一番成果が出る「仕事の順番」を公開!
★「何を、どの順番で、進めるか」で生産性、効率、成果は大きく変わる!

「生産性の高い仕事をして結果も出したい」
「もっと時間効率のいい働き方をしたい」
「トラブルやミスなく仕事を進めたい」
「より質とスピードの高い仕事をしたい」

そんなことを思ったことはないでしょうか。
本書は上場企業取締役、戦略コンサルタントである著者が、
仕事の生産性を上げる「仕事の順番」を伝える一冊です。

仕事にはもっとも効率よく進める仕事の正しい順番があります。
いわば「基本の型」とも言えるものです。
また同時に、「タスクをこなす順番」を変えるだけで、
効率が上がったり、無駄な手戻りを減らせたりする方法が
実はたくさんあります。
しかし、そういった方法は会社に入っても教えられることはありません。

「何をどの順番で進めるか」

このシンプルな問いこそが、仕事の効率、生産性を高める上で
とても重要なのです。

本書では「GRAPH(グラフ)」という仕事を進める基本の型をご紹介していきます。
そして、タスクの順番に関するものを一部ご紹介すると……

・「重いタスク」と「軽いタスク」、どちらを先に終わらせるべきか?
・大量のタスクがあるときに、「先にやるべきこと」とは?
・会議の生産性を上げるために「会議前にやっておくべきこと」とは?
・上司への質問の前に、何をすれば生産性が上がるのか?
・部下のミスに対処する際に、気をつけるべき順番とは?
・チームとして仕事の成果を上げるための「仕事を振る」順番とは?

社会人1年目や新人社員から中堅、リーダーまで押さえておくべき
仕事の基本となるものです。
生産性、効率を上げる仕事のやり方、進め方を身に着けていきましょう。

引用:フォレスト出版

ポイント

  • 仕事の順番とは、仕事を行うにあたって、どういう点に気をつけながら、どういう順序で物事を進めていけばいいのかという「基本の型」である。

  • 仕事の順番「GRAPH」の5つのステップを守れば、日々の仕事からの学びが増え、その仕事の質は上がっていく。

  • どのような仕事であっても、本書で伝える仕事の順番、進め方、考え方を駆使することで、効率よく高い生産性を実現するとともに、確実な成果を得ることができるのだ。

サマリー

はじめに

世の中には、数多くの「仕事のやり方」「仕事術」の情報があふれている。

なぜ豊富なコンテンツがあるのに、仕事のやり方に悩む人は減らないのだろうか。

それは「仕事の順番」を意識していないからだ。

仕事の順番とは、仕事を行うにあたって、どういう点に気をつけながら、どういう順序で物事を進めていけばいいのかという「基本の型」である。

周りにいる仕事がデキる人、仕事が速い人は、仕事の基本である「順番」をしっかりと押さえているのだ。

「基本を疎かにしない」。

これを実直に守っている人が、一番速く、一番確実に成果を出せる。

正しい手順で考え、それに沿って仕事を進められるようになると、仕事のミスやトラブルが圧倒的に減る。

無駄なやり直しが少なくなり、結果として、仕事の「質」と「スピード」が驚くほど上がるのだ。

本書では、私が若手コンサルタント時代に叩き込まれたノウハウを、その後、20年近くかけて体型化してきた「成果につながる仕事の順番」をお伝えしていく。

「何を、どの順番で、進めるか」を意識するだけで、仕事の効率や生産性は大きく変わるのだ。

仕事を進める基本の型「GRAPH」(グラフ)

仕事を推し進める5ステップ

仕事には定められた手順がある。

手順に従って着実に実行していくことで、失敗のリスクを下げ、一つひとつの作業の中身について考える余裕を持つことができる。

本書では、その手順、すなわち仕事の順番を5つのステップにまとめた。

Custom Image
会員登録済みの方はこちらからログイン
自分用にレビューやメモを残しましょう!
今読んだ要約の感想を投稿

絞り込み検索

読書管理は Booklife!

目次