MENU

【心が軽くなる50のヒント】

インフォメーション

題名 心が軽くなる50のヒント
著者 加藤才明
出版社 CONTENTS BOOKS
出版日 2024年7月
価格 1.000円(税込)

 

 生きるためのチカラ=クリエイティブを身につけるための50のヒント。

いまの時代、言われたことをやるだけ、求められた答えを導くだけならAIがやってしまいます。だから『自分で考えて、自分で実現できる』というクリエイティブが必要なのです。

絵を描いたり、音楽を奏でるだけでなく一般の企業で働くときもクリエイティブは必要です。毎日を楽しく暮らす際にもクリエイティブは役に立ちます。つまりクリエイティブは生きるチカラなのです。

この本では、クリエイティブによって生み出されたコンテンツをよりよくするための50のヒントを並べてみました。

引用:Amazon

ポイント

  • 現代は、スマートフォンのような「仕組み」「外見」ではなく、スマートフォンを通じて流れてくる「中身」の方が大切だ。

  • 中身を生み出すチカラ(クリエイティブ)は自分で考えて実行するチカラであり、これからの変化の時代を生き抜くために必要だ。

  • 本書では、あなたが見たり、聴いたり、体験した「コンテンツ」を孵化させ、見つめなおし、楽しむためのヒントを紹介する。

サマリー

はじめに コンテンツはキミだ

最近よく耳にする「コンテンツ」という言葉。

「中身」や「目次」と訳されるが、ストーリーやイラストやイベントのことをいう。

さらには、コンテンツとは、スマートフォンのような「仕組み」「外見」のことではなく、スマートフォンを通じて流れてくる「中身」のことなのだ。

そして、例えば演奏スキルがなくてもAIで音楽が作れるような現代では、どうやるかという「技術」や「知識」よりも、何をやるかという「思い」や「発想」(=クリエイティブ)が重要になってきている。

本書では、これからの変化の時代を生き抜くために必要な「クリエイティブ」というチカラを鍛えることを通じて、あなたが見たり、聴いたり、体験して得たあなたの中の「コンテンツの卵」を生み出し、輝かせるためのヒントを紹介する。

第1章 はじめは基本の10から

ヒント4 シンプルに考える。

世の中いろいろ複雑に見えるけど、
ひとつひとつは実はシンプル。

周りからいろいろ言われたり
自分であれこれ考えると
こんがらがってしまうけど、
元々は何だっけと思いだしてみる。

あなたのやりたかったことあなたの言いたかったこと
きっと、すごくシンプルだったはず。

ヒント8 今がはじめるとき。

何でも早くはじめた方が有利。

一時間前にスタートしたランナーに追いつくのは大変。
サッカーも一年前に練習はじめたひとの方が上手い。

先行者利益といって
なんでも早くはじめたひとは得をする。

「やろう」と思ったときに、
いちばん早い時間は今日。

だから今日からはじめる。

ヒント9 成功の秘訣はコツコツ。

大富豪とか、
有名インフルエンサーとか、
プロのスポーツ選手とか、
成功しているひとの言ってることはみんな同じ。

秘訣はコツコツ

コツコツ毎日やろう。

そのコツコツがあなたの求めるゴールにつながっている。

コツコツできた人だけに、勝利の女神はほほえむ。

ヒント10 あきらめないと必ずできる。

ゲームを終わらせるのは、いつも自分。

「まだ続ける」とあきらめなければ
ゲームはいつまでも続けられる。

時間がかかってもいい。
回り道してもいい。
一度失敗したら、やり直せばいい。

あきらめさえしなければ、
あなたはきっと自分のやりたいことにたどり着ける。

Custom Image
会員登録済みの方はこちらからログイン
自分用にレビューやメモを残しましょう!
© 音声: VOICEVOX 青山龍星(男性)、VOICEVOX NEO(女性)
今読んだ要約の感想を投稿

この要約の著者

1冊5分で読める要約コンテンツを毎月20~30冊配信中!
高品質で読み応えのあるコンテンツを通じた「時短読書」「書籍購入前の内容チェック」「人生を彩る本との出会い」など「新しい読書のかたち」をお楽しみください!

絞り込み検索

目次