【やってみたらわかった! 40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣】
インフォメーション
題名 |
やってみたらわかった! 40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣 |
著者 |
立花 岳志 /著 寺田 武史 /監修 |
出版社 |
かんき出版 |
出版日 |
2023年2月22日 |
価格 |
1,650円(税込) |
働く人の健康管理術!
・疲労がなかなか抜けない、
・年齢とともにどんどん太っていく
・自律神経が乱れている
・集中力がかけてきた
・少し鬱っぽい
こんな悩みを抱えているビジネスパーソンは多いはず。
本書は「身体」と「心」の健康に不安を感じ始めた40 代以降の方に、元メタボで生活習慣病予備軍だった著者が実践し、今も効果が出ている健康習慣をお伝えします。
定年が70歳になろうとしている時代に病気になって早期リタイアというわけにはいきません。たとえ働けたとしても、「毎日しんどい」では辛いはず。それを防ぐためには、今から対策を打つ必要があるのです。
健康も不健康も日々の習慣から作られます。20代や30代は少々不規則な生活をしていても問題がなかったかもしれませんが、40代、50代ともなると、日常生活はもちろん仕事にも悪影響を及ぼします。
27キロのダイエットを成功した著者の実体験をもとに、メタボや生活習慣病の不安を取り除き、仕事のパフォーマンスまで引き上げる1冊です。
引用:かんき出版
立花 岳志
◎――習慣化・ひとりビジネス・情報発信コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー/あまてらす株式会社 代表取締役
◎――1969年東京都生まれ。会社員の傍ら始めたブログが人気を博し2011年に「プロブロガー」として独立。ブログ「No Second Life」は月間165万PV、年間1,000万PVを記録。ブログを中核とした個人の情報発信を強みに、書籍の出版のほかコンサルティング、講座開催、イベント企画・主催など多面的に活動している。
◎――20代後半に激太りして体重105キロの肥満体になるが、40歳で27キロのダイエットに成功しフルマラソン5回完走。以降運動や食事・栄養、睡眠など「本当に身体に良い習慣」を追求し、習慣化コンサルタントとして多くの人をサポートし続けている。
◎――また、自身の度重なる燃え尽き体験から実践的心理療法を学び、心理カウンセラーとしても活動、「心に良い習慣」も実践しカウンセリングに活かしている。
◎――著書に『起業メンタル大全』(自由国民社)、『やせる「仕組み」で人生を劇的に変えるiPhoneダイエット』『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』(共にサンマーク出版)、『ノマドワーカーという生き方』(東洋経済新報社)などがある。
寺田 武史
◎――医療法人社団健静会アクアメディカルクリニック 理事長・院長
◎――東邦大学医学部卒業後、同大学外科学第3講座入局後、消化器外科で(肝胆膵外科)消化器癌を専門に診療。10年間の大学病院勤務中最新最善最良の医療を心掛けるも、その甲斐虚しく亡くなってしまう患者さんを見て、現代医療に限界を感じ、「なぜ人は病気になるのか?」を考え、「がんを治す医者であり、がんを作らない医者」を目指すべく「アクアメディカルクリニック」を開業する。その後、分子栄養学と出会い、自身の目指すべき本当の医療を探し始めるようになる。
◎――現在は、専門の消化器疾患をはじめ、高血圧や糖尿病を中心とした保険診療をメインとした診療を行う傍ら、心身の健康管理、栄養管理を含め、日本人オリンピアンの金メダルの数を増やすべく、またアスリートの選手寿命を1年でも伸ばすべく、日々分子栄養学を基にした栄養指導を続けている。
◎――著書に『なぜ、人は病気になるのか?』(クロスメディア・パブリッシング)がある
引用:かんき出版
ポイント
- 健康習慣の一番の要は、日々良い睡眠をしっかりとることだ。
- 運動の習慣は大切だが、まったく運動していない人がいきなり強度の高い運動にチャレンジしても続かない。まず意識すべきことは歩くことだ。
サマリー
はじめに~習慣が今のあなたを作り上げる~
健康も不健康も日々の習慣からつくられる。
人間は誰でも老いていき、やがて死を迎えることは避けられない。
しかし、身体と心に良い習慣を身につけ、日々実践し続けることで、老いや病気を遠ざけ、先送りしていくことは可能だ。
病気になって辛い思いをしながら長生きしたい人は、一人もいないはず。
資本主義の世の中では、いかに消費者にお金を使ってもらうか、買ってもらうかが最優先とされる。
つまり、我々の健康は二の次だ。マスコミが宣伝する「安い」「美味しい」「流行っている」に踊らされてはいけない。
本当に身体と心に良い習慣を身につけるためには、自分の力で知識武装する必要がある。
会員登録済みの方はこちらからログイン
© 音声: VOICEVOX 青山龍星(男性)、VOICEVOX NEO(女性)
今読んだ要約の感想を投稿
この要約の著者
大学で教育学を学んだ後、心理学にも興味を持ち、再び大学へ入学。
卒業後、心理カウンセラー(民間)の資格を取得して、地元の病院へ就職。
以後30年以上、さまざまな病院で医療従事者として勤務。
2023年、サマリーオンラインに参画。累計100記事以上の要約記事を制作。
「本で人生を変えてもらいたい」との想いで精進中。
好きな本:
『道をひらく(松下幸之助/PHP研究所)』
『私の生活流儀(本多静六/実業之日本社)』
『逆境を越えてゆく者へ(新渡戸 稲造/実業之日本社)』