【働く時間は短くして、最高の成果を出し続ける方法】
インフォメーション
題名 |
働く時間は短くして、最高の成果を出し続ける方法 |
著者 |
越川 慎司 |
出版社 |
日本実業出版社 |
出版日 |
2020年7月30日 |
価格 |
1,650円(税込) |
ポスト・コロナの知的生産術。
元マイクロソフト役員として2017年から「リモートワーク」「週休3日」を導入、600社・16万人を変えた、時短とハイパフォーマンスを同時に実現する「新しい働き方」。
ぜい肉時間を減らして、筋肉時間に注力せよ!
引用:日本実業出版社
越川 慎司(こしかわ しんご)
株式会社クロスリバー代表取締役社長。
株式会社キャスターAnywhere事業責任者。元マイクロソフト業務執行役員。国内および外資系通信会社に勤務、ITベンチャーの起業を経て、2005年に米マイクロソフト本社に入社。
2017年にクロスリバーを設立し、メンバー全員が週休3日・リモートワーク・複業で、支援した企業は600社以上。
ムダな時間を削減し社員の働きがいを上げながら利益を上げていく「稼ぎ方改革」の実行を支援。
著書『超・時短術』(日経BP)、『科学的に正しいずるい資料作成術』(かんき出版)、『ビジネスチャット時短革命』(インプレス)など。
定額制オンライントレーニングサービス「Smart Boarding」にて特別講座を提供中。メディア出演や講演多数。
引用:日本実業出版社
ポイント
- 成功している企業は、未来に必要な時間への再配置をやっている。
サマリー
はじめに
労働時間の削減を目指す企業が増えている。
同時に成果を上げることへの圧力も高まっている。
より少ない労力で大きな成果を残す人材こそで、現代の社会で生き抜くことができる。
本書では、正しいところにエネルギーを注ぎ、少ない時間で大きな成果を上げる働き方を紹介する。
会員登録済みの方はこちらからログイン
© 音声: VOICEVOX 青山龍星(男性)、VOICEVOX NEO(女性)
今読んだ要約の感想を投稿
この要約の著者
ITエンジニア。
大学卒業後、新卒でSIer企業(プライム上場)に入社。金融系の業務システム開発に従事。
2020年からライター活動開始。副業系・ビジネス系・自己啓発ジャンルを中心に電子書籍の代行執筆サービスを提供。
2023年より、Summary ONLINEにて書籍要約記事作成を担当(累計100記事以上)。「知る喜び、知識や経験の橋渡し」をモットーに執筆活動。
好きな本
『道は開ける(デール・カーネギー/創元社)』
『【スタンフォード式】世界一やさしい パラレルキャリアの育て方(江端浩人/かんき出版)』
『これはただの夏(燃え殻/新潮社)』