MENU

【欧州ポピュリズム ─EU分断は避けられるか】

インフォメーション

題名 欧州ポピュリズム ─EU分断は避けられるか
著者 庄司 克宏
出版社 筑摩書房
出版日 2018年5月8日
価格 858円(税込)

 

 欧州連合(EU)が、ポピュリズム危機に揺れている。反移民の声は衰えず、ポピュリズム政党への支持は増え続けている。中東欧では政権を担う党すら現れた。いまや、欧州の政治は左右対立ではなく、親EUの既成政党と反EUのポピュリスト政党という対立軸で動いているのだ。ポピュリズムの台頭を招いた要因はなにか。EUの基本理念であるリベラリズムは守られるのか。その統治機構や政策から分析する。

引用:筑摩書房

ポイント

  • 欧州ではポピュリスト政党が頭角をあらわしてきている。欧州金融危機、一部加盟国の債権問題、移民・難民問題などをきっかけに、大衆に支持されてきた。

  • 欧州ポピュリズムはEU内部から発生している問題であり、政治的な排除は困難だ。しかし、放置すれば内部から徐々に衰退化していくと予想されるため、時間をかけて抑えて縮小させていくしかない。

サマリー

はじめに

ギリシャの債務問題が引き金となって、欧州債務危機が南欧諸国を襲った2009年10月以降、各国で急進左派のポピュリスト政党が台頭した。

また、100万を超える難民・移民が発生した2015年のシリア内線をきっかけとした難民危機では、EUの難民政策を糾弾する急進右派のポピュリスト政党が、西欧や北欧諸国で急速に支持を広げた。

2016年イギリスでEU離脱が採択された背景にはポピュリスト政党の存在があった。

その後2017年以降の各国で行われた国政選挙では、軒並み反EUポピュリスト政党が躍進した。

もはや一過性の問題ではなく、持続的な脅威となっている。

いま、欧州ポピュリズムが蔓延するなか、リベラリズムを標榜するEUはどこへ向かうのか。

まずは、ポピュリズムとは何かを伝えていく。

欧州ポピュリズムとは何か

Custom Image
会員登録済みの方はこちらからログイン
自分用にレビューやメモを残しましょう!
© 音声: VOICEVOX 青山龍星(男性)、VOICEVOX NEO(女性)
今読んだ要約の感想を投稿

この要約の著者

大学で教育学を学んだ後、心理学にも興味を持ち、再び大学へ入学。
卒業後、心理カウンセラー(民間)の資格を取得して、地元の病院へ就職。
以後30年以上、さまざまな病院で医療従事者として勤務。
2023年、サマリーオンラインに参画。累計100記事以上の要約記事を制作。
「本で人生を変えてもらいたい」との想いで精進中。

好きな本:
『道をひらく(松下幸之助/PHP研究所)』
『私の生活流儀(本多静六/実業之日本社)』
『逆境を越えてゆく者へ(新渡戸 稲造/実業之日本社)』

絞り込み検索

目次