【残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法】
インフォメーション
題名 | 残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法 |
著者 | 橘玲 |
出版社 | 幻冬舎 |
出版日 | 2010年9月 |
価格 | 1,650円(税込) |
気がつけば世界は、とてつもなく残酷。しかしいくら自己啓発書を読んでも結局は役に立たない。必要なのは「伽藍を捨ててバザールに向かえ! 恐竜の尻尾のなかに頭を探せ!」ということだ!!
引用:幻冬舎
ポイント
- 停滞と貧困が日本社会に影を落とす2010年、経済評論家・勝間和代と、精神科医・香山リカのバトルが社会現象になった。
- 向いてることは好きなこと、それが何であれ、好きなことの専門家になればいいのである。だが、この「好きを仕事に」にも落とし穴があるのだ。
- あらゆる市場にニッチがある。そこには、カッコイイとか好きとかの感覚を共有する人たちが集まり、それを上手にビジネス化することで「好きを仕事に」することができるのだ。
サマリー
はじめに
この世界が残酷だということを僕は知っていた。
この国には、大学を卒業しても就職できず、契約やアルバイトをしながら、ネットカフェでその日暮らしを続ける多くの若者たちがいる。
小学生がイジメで自ら生命を絶つかたわらで、「品格」を説く老人たちは、日本国の莫大な借金に怯え、年金を払えと大合唱しているのだ。
いまや誰もが言い知れぬ不安を抱え、希望は永遠に失われたままである。
グローバルな能力主義の時代を生き延びる方法として、自己啓発がブームになっているが、能力の開発によって、本当にすべての人が救われるのだろうか。
ゼロ年代のカリスマ
停滞と貧困が日本社会に影を落とす2010年、経済評論家・勝間和代と、精神科医・香山リカのバトルが社会現象になった。