【とにもかくにもごはん】
インフォメーション
題名 | とにもかくにもごはん |
著者 | 小野寺史宜 |
出版社 | 講談社 |
出版日 | 2021年08月12日 |
価格 | 1,705円(税込) |
登場人物
・松井波子
「クロード子ども食堂」の責任者
・松井隆大
波子の亡き夫。
・松井航大
波子の息子。高校二年生。
・黒沼時雄
カフェのオーナー。
あらすじ
※一部、ネタバレを含みます。
※本記事は要約記事ではなく、自身の言葉であらすじ及び感想を書いたものです。
クロード子ども食堂の誕生まで
何年か前に、政府が貧困率を発表した。
貧困率とは、所得が国民の平均値の半分に満たない人の割合のこと。
それによって、子どもの六人に一人が貧困状態にあることが広く知られるようになった。
目に見えないだけで、満足にごはんを食べられない子どもたちが、そんなにもいる。
経済的にも時間的にも、無理をすると続かないので、子ども食堂の開催は月二回の第二・第四木曜日。午後五時から午後八時。
メニューは一種類。
子どもは無料、大人は三百円。
主は温かいごはんを提供すること。
発端は、波子の夫・隆大の死。
七年前に車の事故で亡くなった。
隆大が亡くなる前、夫婦関係はうまくいっていなかった。
隆大はいつも休日前夜に家で缶ビールを飲んでいたが、自宅近くの児童公園で飲むようになった。
家で飲むと波子がいやがるからだ。
それに気づいたのは、波子がたまたま夜にスーパーへ行ったときだった。
波子の前を隆大は歩き、児童公園に入っていき、ベンチに座り、コンビニのレジ袋から缶ビールを出して飲みはじめた。
一連の流れはスムーズで、隆大の日常であることがわかった。
波子はベンチ前まで歩き「みっともないからやめてよ」と言う。
すると隆大は、裏のアパートに三年生の男の子がいたこと。その子がここで一人でパンを食べていたことを話しだす。
隆大は、どうしてここでごはんを食べているのか男の子に尋ねると「こっちの方が明るいから」と答えた。
男の子は電気を止められていて暗いアパートの部屋よりは街灯がある公園のほうがまだ明るいから、ここでパンを食べていた。
男の子の名前はエイシン。
隆大はせめてエイシンの見守り役ぐらいになればいいと思って、児童公園でビールを飲む回数が増えた。
しかし、エイシンは引っ越してしまった。
隆大は後悔していると言う。
一度でもいいから、エイシンに家でごはんを食べさせてあげたかった、と。
隆大が亡くなったのはその五日後だった。
エイシンにごはんを食べさせてあげたかったと言う隆大の言葉が、波子のなかにずっと残っていた。
そして今年の初めに、波子は思いついた。子ども食堂をやろう、と。